
今年も行って参りました!!
夏合宿☀️
去年の参加人数45名から、今年はさらに1名増えて46名!!
さらに今年からは大型バスでの移動となりました☆
保護者様に見送られながらみんなで元気に出発!

連休初日と言う事もあり、道路は大渋滞!
バスレクリエーションでは、
子どもたち全46人で、
46分の1アンケートに挑戦!
バスの隣のお友達と2,3人で考えて、
この中で1人にしか該当しない質問を考えるゲームでした。
当初私の予想では、22組中、
1組成功者がでるか出ないかかな、、だったのですが、
なんと3組成功!!
見事46分の1アンケートに成功した質問は、
①今日、新品の靴を履いてきた人
②出席番号が2番の人
③今日の朝パイナップルを食べた人
全て見事に1人だけが該当でした✨
そしてこのバスレク時に判明、、、
おやつ(しおりには300円程度と表記)を400円以上持ってきた人!と言う質問に、
まぁなんと🫣
なかなかの複数名が手をあげているではないですか🫣
しおりには300円程度との記載だったので、
『程度』の解釈はそれぞれみなさんの感覚ですね🤣
来年度のしおりへの表記方法、要検討します笑
そして渋滞を抜け、予定よりは少し遅くなりましたが、無事宿舎に到着しました😊

お弁当を食べて、いざプールへ!!
みんなで大きな渦を作って流れるプールにしたり、浮き輪でくるくる回ったり、とにかくとにかく楽しそうな子どもたちでした☺️
去年よりプールの見守りスタッフも増員し、
みんなで安全に楽しく遊べました☆







午後からは、
各グループで出し物をする為、グループに分かれて部屋で打ち合わせをしました☺️
打ち合わせ中は、おやつもOK✨
どの部屋に行っても、メインはおやつパーティなのか打ち合わせなのか、、、笑
色んなおやつをそれぞれ一気に開封すると、お部屋の中はこんな匂いになるんだ…を知った2025夏。
レクリエーション班は、中学生6人それぞれリーダーにした女子6チームと、小学2,3年男子コンビの全7チームでした🎵
今回はなんと初の試み、
出し物はダンス以外で!!
はい。ダンススクールの合宿です笑笑
ダンスとは離れた出し物をみんなで考えました☆
おやつパーティのような打ち合わせ!?と思いましたがそこはさすがPYGMYっ子たち!
やる時はやるのです!
どのグループも工夫&練習を重ねたとてもすばらしい出し物でした😌
みんなの楽しい出し物アイディア、今年のハロウィンやクリスマスのパーティーの部の参考にさせてもらおうかな🎃🎄



そしてそして、合宿初日は本当にイベントが盛りだくさんなのです!
レクリエーションが終わりすぐに準備してBBQへ🍖
最初は中学生、高学年が鉄板奉行!!
低学年チームもお姉さんのやり方をみて後半はお手伝い☆
ここでも先生たちは見守りますが、あまり手伝うことはなく、みんなで相談・役割分担して楽しみながらお腹もいっぱいに☺️
普段は家でそんなに食べないと言う子も、
ご飯3杯おかわり!!
みんなで食べると美味しいよね😋
BBQでごちそうさますると、
丁度陽が落ちて暗くなってくる時間なので、
ここからがおまちかね花火タイム🎆
手持ち花火、噴出花火と盛り上がってると、
なんと琵琶湖の向こう岸で打ち上げ花火があがりました☆
打ち上げ花火のタイミングもすごくよくて、
私たちの花火のクライマックスに合わせて打ち上げてくれたの?と言うようなタイミングでした😝








毎年、締めに噴出花火をするのですが、
この花火越しに盛り上がるみんなの姿をみたら、
今年も無事合宿1日目の夜を迎えたなー。と、
しみじみ思うのです。

ですが!!
しみじみするのも束の間、
ここからが夜の勝負がはじまります😂
低学年たちが寝てしまう前にお風呂に一気にいくぞー大作戦!!
まずは宿舎に戻り、1,2年生お風呂へGO!!
寝てしまう前に3,4年生へバトンタッチ!
そして、5年生、おまたせ中学生!
からの同時進行で低学年の髪を乾かすぞ大作戦!!

そして次はお部屋で布団敷き、就寝準備、水筒を洗って明日の準備、みんな各部屋でこちらも役割分担😌
消灯時間にお部屋を回ると、
すでに全員寝ているお部屋もありました🤭
たくさんの行程を全て全力でこなし、全力で楽しむ姿、今年もパワーが溢れていました☆
そんなこんなでDAY1終了!
またDAY2も振り返ります😌